サポート MANOMA Biz(法人のお客さま)
「MANOMA Biz(法人のお客さま)」の検索結果 (115件)
検索結果115件 のうち 101-115件を表示
-
通知設定より「デバイス操作の通知」が有効になっている場合は、ボタンを長押しすることで、MANOMA アプリに通知が届きます。スマートフォンをお持ちでないお子様からの呼び出しなどにご利用いただけます。 ...
-
SDカードの保存容量が不足している場合、古いデータから順番に上書きして録画されます。 録画データを取り出したい場合は、SDカードを取り出し、スマートフォンやPCなどに録画データをコピーしてください。
-
室内コミュニケーションカメラ録画時の解像度は、1280×720(HD)となります。 高画質モード / 長時間モードで解像度に違いはありませんが、容量 32GBのmicroSDメモリーカードを使用した...
-
スマートフォンがインターネットに繋がっていれば、どこからでもMANOMA アプリを利用することが可能です。
-
カメラを複数台設置されている場合は、MANOMAアプリのライブカメラ画面、録画一覧画面より、カメラの切り替えが可能です。
-
スマート家電リモコンで外出先から家の家電を操作することが可能です。 テレビのような、一つの電源ボタンでオンオフを繰り返す(トグル)家電は外出先から電源がオンかオフかが分からないため、ご利用の際はご注意...
-
以下、当てはまる項目が無いかご確認ください。 ・アカウントリンク時、MANOMAアプリにログインしていないメールアドレス / パスワードを入力している可能性がございます。 再度、MANOMAアプ...
-
事前にQrio Lockのアプリで作成した、Qrio Lockのアカウントを使用して下さい。
-
ご利用のスマートフォンOSに対応するMANOMA アプリを以下の方法でインストールしてください。 ■ Android OSの場合 Google Playから「MANOMA」で...
-
通知をメールアドレス宛にお送りすることはできません。MANOMA アプリ内・スマートフォンの通知領域にのみ表示することができます。
-
同メーカーの姉妹品など、近いモデルのプリセットを使用してリモコン操作できることがあります。 プリセットで操作できない場合でも、家電を操作する赤外線リモコンがあれば、スマート家電リモコンの赤外線学習機能...
-
有線LAN接続したネットワークが優先されます。 AIホームゲートウェイのWAN接続の優先順位は次のとおりです。 ・有線LAN接続 > 無線LAN接続 > モバイルネットワーク接続
-
各機器の電源ケーブルの長さは以下をご確認ください。 ・AIホームゲートウェイ → 約 1.8m ・室内コミュニケーションカメラ → 約 2.0m ・スマート家電リモコン → 約 1.5m
-
プリセットでご用意しているリモコンで操作できる家電であれば可能です。
-
Qrio Smart Tagが操作できない理由としては以下が考えられます。 ■Qrio Smart Tagの電池がない MANOMAアプリ>デバイス>Qiro Lock>ブザーを鳴らす でブザ...