光回線再利用による転出手続きについて
光回線再利用について
従来は光コラボサービスからNURO 光に乗り換える際、新しい回線と機器の設置工事が必要でしたが
回線設備をそのまま流用(転用)し、回線撤去工事・新規設置工事が不要なサービスとなります。
回線を転用するためには転用承諾番号が必要となるため、
転用承諾番号を発行し転出先へ提出いただくことで転出手続きが可能となります。
注意事項
- NURO 光では光回線再利用する際は番号ポータビリティができません。
- 施工方法によっては工事ができない場合がございますのでご注意ください。

NURO 光お申し込みの方は こちらへ
転出の対象について
光回線再利用可能となるのは、コラボ回線のご利用を検討中のお客さまです。
施工方法によっては工事ができないこともあるのでお申し込み時にご確認いたします。
コラボ回線とは
NTT東日本・NTT西日本(NTT東西)が提供するフレッツ光回線を、他の事業者が借り受けて提供する光回線サービスです。光コラボレーションとも呼ばれます。
転用承諾番号について
- 転用承諾番号は英字1字と、数字10桁の合計11桁の払い出しとなっています。
- 転用承諾番号はマイぺージでのみ発行いただけます。
- 転用承諾番号は有効期限(発行日を含む15日間)があり、期限切れの場合は
NURO 光の継続利用となり、再度お手続きが必要となります。 - 期限日を超えた場合は一度サポートセンターにお問い合わせいただき、
再発行のお手続き方法をご確認ください。 - 転用承諾番号は、第三者へは絶対に教えないでください。万が一、第三者に知られた場合は、再発行が必要となります。
以下の際、発行手続き時にエラーコードが表示されます。
- 時間外でのお手続き
- 情報不備によるエラー
- ご利用環境が光回線再利用対象外だった場合
エラーコードについてはこちらをご確認ください。
転出の流れについて
-
STEP1 転用承諾番号の取得
マイページにて転用承諾番号を発行いたします。
お客さまのご利用環境が光回線再利用の対象外であった場合は番号が発行されず、エラーコードが表示されます。 エラーコードについて -
STEP2 移行先事業者へのお申し込み
取得した番号を、乗り換え先の事業者へお伝えいただき、お申し込み手続きをお願いします。
転用承諾番号には有効期限(※発行日を含む15日間)がございますので、速やかにお手続きをお願いいたします。
転用承諾番号は、第三者へは絶対に教えないでください。万が一、第三者に知られた場合は、再発行が必要となります。
- ※期限切れの場合は、弊社サービスの継続利用となり、再度お手続きが必要となります。
-
STEP3 開通
お手続き完了後、具体的な工事日の確認、及び工事日時の変更、キャンセルは移行先事業者へご連絡ください。
-
STEP4 移行後の手続きについて
- 機器の返却は解約完了日+7日後に自動で機器の集荷手配が入ります。
- ご利用コースの利用料金は、解約月の分までご請求いたします。
違約金・工事費残債は、解約月のご利用分としてご請求いたします。
注意事項
- 手続きが完了するまでは弊社のサービスの継続利用となり、料金が発生いたします。
- ご契約プランによって、解約金が発生する場合がございます。
- NURO 光のオプションは、転用と同時に解約となります。(PS5、ブラビアは継続利用可能です。)
- 「NURO 光 でんわ」に関しては、本制度利用の場合は番号ポータビリティの対象外となり、現在お使いの電話番号は廃止となります。
- 光回線の転用処理が完了以降、NUROサービスはご利用いただけなくなります。
- so-netメールアドレスをご利用のお客さまは、解約と同時にご利用いただけなくなります。
- お申し込み情報は、「光回線再利用」の手続きに利用させていただきます。
転出のお手続き方法について
-
STEP1 マイページにログインしていただき、「ご契約情報」の画面を選択します。
-
STEP2 「NURO 光を解約する」ボタンを押します。
-
STEP3 「NURO 光の解約に進む」ボタンを押します。
-
STEP4 注意事項確認のうえ、問題ない場合はチェックボックスにチェックを付けていただき
「次へ進む」を選択します。 -
STEP5 光回線再利用転出の項目で「利用する」を選択します。
-
STEP6 注意事項を読んでいただき問題なければ、「承認する」を押します。
-
STEP7 改めて光回線再利用での転出で間違いないか確認されますので、
お間違いがない場合「申し込む」を押します。 -
STEP8 必要項目を入力し、「入力内容を確認する」を押します。
-
STEP9 選んでいただいた項目を確認しお間違いがなければ
チェックボックスにチェックを入れていただき、「内容を確認する」を押します。 -
STEP10 解約内容と注意事項に同意いただけましたらチェックボックスにチェックを入れ、
「NURO 光 を解約する」を押します。 -
STEP11 こちらの画面を確認できましたら、お手続き完了となります。
-
STEP12 発行した転用承諾番号はマイページの「ご契約情報」から確認できます。
転用承諾番号期限切れに伴う再発行について
承諾番号の期限が切れた場合は、お客さまから一度サポートデスクにお問い合わせをしていただき、
一度お手続きのキャンセルを行ってから、再度お客さま自身でマイページから承諾番号の払い出し処理を行う必要があります。お電話でのお問い合わせ
チャットでのお問い合わせ
※ 営業時間: 09:00 ~ 18:00
エラーコードについて
マイページでお手続きをした際、転出の手続きを進められない状況だった場合に4桁のエラーコードが発行されます。
記載されている4桁の数字によって行う手続きが変わりますので、
4桁の数字を控えていただいたうえでコード別に応じた対応を行ってください。
できます
エラーコード | エラー内容 | 対応方法 |
---|---|---|
1002 | 運用時間外 | 時間を置いて改めてお手続きをお試しください。 |
1003 | ||
0001 | 通信エラー | 4桁のエラーコードを控えてサポートデスクへお問い合わせください。 |
1004 | NTT東/西日本の識別とサイトが相違 | |
1005 | ユーザIDとパスワードの不一致 | |
1006 | パスワードが有効期限外 | |
1007 | API利用可能権限がない | |
1008 | アクセス数上限超過 | |
0002 | システムエラー | |
3601 | 転用元回線IDが申込受付システムに存在しない | |
3602 | 既に光回線再利用承諾番号が存在する | |
3603 | 回線廃止申込が受付済みのため払出できない | |
3604 | NTT屋内配線有無と光成端盤識別の組み合わせにより、 光回線再利用承諾番号の払出は行えない |
|
3605 | 転用元回線IDに紐づく光回線再利用承諾番号が存在しない | |
3606 | リクエストの払出済みの承諾番号が 転用元回線IDに紐づく承諾番号と一致しない |
|
3607 | 住所コードから住所情報が取得できない | |
3608 | 住所情報の入力が不足している | |
3001 | 必須チェックエラー | |
3002 | 桁チェックエラー(固定、範囲) | |
3003 | 型チェックエラー(半角、全角、数字、記号) | |
3004 | コード値チェックエラー(固定値、範囲) |